協力クリニック 涙道専門外来

視能訓練士とは

視能訓練士は、昭和46年に制定された「視能訓練士法」という法律に基づく国家資格をもった医療技術者です。
視力・屈折検査、眼圧検査、視野検査をはじめとするさまざまな眼科検査を行い、眼科医に的確なデータを提供して眼科医療をサポートする重要な専門職です。
また、斜視や弱視など視機能に障害を持つ人に、専門的検査や矯正訓練を行うのも重要な仕事のひとつです。

視能訓練士の仕事とは

眼科診療におけるさまざまな視機能検査

目の病気で「何か見えにくい」と患者様が訴えた場合、視力やメガネだけがその原因とはかぎりません。近くが見えにくい、暗い所で見えにくい、色がわかりにくい、見える範囲(視野)が欠けている、ゆがんで見えるなど、様々な症状があります。 視能訓練士は眼科医師と協力して、多岐にわたる視機能について、さまざまな眼科医療機器を使って検査し、診断・治療に活かします。

弱視・斜視患者さんへの訓練・指導

目の位置(眼位)がズレている斜視のため、立体的に物を見る両眼視機能に障害のある患者さんや、生まれつき強い屈折異常・斜視が原因で、メガネでは視力が十分に出ない弱視の患者さんに、視機能回復を目的とした矯正訓練の指導を行います。

低視力者へのリハビリテーション指導(ロービジョンケア)

高齢化社会を背景に、糖尿病などの生活習慣病や緑内障・網膜色素変性症などの眼疾患で、重度の視機能障害をもつ患者さんの数は増加傾向にあります。こうした、視覚にさまざまな障害を持った方々の持っている視機能を最大限に活用し、生活の質をできるだけ元のレベルにまで高めるのがロービジョンケアです。 眼疾患、残存視機能について十分な専門知識をもつ視能訓練士は、このような低視力者の方々に対する拡大鏡などの補助具の選定や、その使用に関する指導を行います。

視力検査

院長は、眼科検査の中で視力検査が1番重要と考えています。
当院では、距離5mの視力表にこだわり、視力検査を行っています。
人間ドックや健康診断で、思いもよらない視力が出た場合や、
視力検査に不安な方も、日常視に近い状態で検査ができます。